基本のロールパン
材料

☆米粉で作ったパン用ミックス粉…100g
☆ホワイトソルガム…25g
☆ベーキングパウダー…5g
☆重曹…2つまみ
☆ドライイースト… 3g
☆砂糖…10g
☆塩…1.5g
★A1マーガリン…15g
★成分無調整豆乳…100〜105g
★りんご酢…10g
みりん…適量

作り方

【1】 クッキングペーパーを、成形用に、30cm四方に切り取っておく。
【2】 ★マーガリンは溶かしておく。★豆乳は人肌に温めておく。
【3】 ☆印の粉をボウルに入れ、ホイッパーでよく混ぜる。
【4】 (3)に(2)を入れ、りんご酢も入れて、なじむまでゴムベラで混ぜる。水分多めな感じで調整。
【5】 15分ほど、ゴムベラで生地を練りまくる。米粉(分量外)を適宜加え、成形できるギリギリの固さにする。
【6】 生地を4等分する。30cm四方の成形用のクッキングペーパーに4等分した生地をのせる。
【7】 クッキングペーパーを折って生地をはさみ、押しつぶすように伸ばしてガス抜きをする。10回くらい折り返しては押しつぶす。
【8】 クッキングペーパーの折り目を利用して、長細い二等辺三角形を作る。
【9】 底辺を1cmほど折り、頂点に向かってそっと巻いていく。クッキングペーパーで持ち上げてはがすように。
【10】 4等分したそれぞれの生地を、(9)〜(11)の手順で巻く。乾燥しないよう、巻き終わった生地にはぬれぶきんをかぶせる 。
【11】 牛乳パックの型に入れ、オーブンの発酵機能で、15〜20分発酵させる。天板の四隅に熱湯の入った湯のみを置く。
【12】 発酵させるときは、天板の四隅に熱湯を入れた湯のみを置く。この時点で、蒸し器を準備しておく。
【13】 発酵が終わったら、蒸気の上がった蒸し器に型ごと入れ、中弱火で10分ほど蒸す。蒸し上がったら、型を切り裂いて取り出す。
【14】 ハケでみりんをたっぷり塗って、オーブンへ。200度で10分〜15分焼く。

コメント