材料 (直径7cmのパン3個分)
・基本の米粉ロールパンの生地
http://ceandh.diarynote.jp/201003030025593298/
・あんこ…大さじに大盛り2杯
・みりん…適量
・黒ごま…適量
・牛乳パックで作った型
作り方
【1】 あんこを大さじ1.5くらい手に取り、まんまるに丸めておく。
【2】 米粉ロールパンの生地をつくる。手順5まですませる。
【3】 生地を3等分する。計量して分けると、出来上がりがきれい。
【4】 クッキングペーパーを折って生地をはさみ、押しつぶすように伸ばしてガス抜きをする。10回くらい折り返しては押しつぶす。
【5】 ガス抜き後、いったん丸めて、のし棒でひらたく円にのばす。中央に丸めておいたあんこを置き、包む。
【6】 小指で中央をちょんっと押し、あとをつける。
【7】 牛乳パックの型に入れ、オーブンの発酵機能で、15〜20分発酵させる。
【8】 この時点で、蒸し器を準備しておく。
【9】 発酵が終わったら、蒸気の上がった蒸し器に型ごと入れ、中弱火で10分ほど蒸す。蒸し上がったら、型を切り裂いて取り出す。
【10】 みりんを塗って黒ごまを乗せる。200度のオーブンで15〜20分焼く。
・基本の米粉ロールパンの生地
http://ceandh.diarynote.jp/201003030025593298/
・あんこ…大さじに大盛り2杯
・みりん…適量
・黒ごま…適量
・牛乳パックで作った型
作り方
【1】 あんこを大さじ1.5くらい手に取り、まんまるに丸めておく。
【2】 米粉ロールパンの生地をつくる。手順5まですませる。
【3】 生地を3等分する。計量して分けると、出来上がりがきれい。
【4】 クッキングペーパーを折って生地をはさみ、押しつぶすように伸ばしてガス抜きをする。10回くらい折り返しては押しつぶす。
【5】 ガス抜き後、いったん丸めて、のし棒でひらたく円にのばす。中央に丸めておいたあんこを置き、包む。
【6】 小指で中央をちょんっと押し、あとをつける。
【7】 牛乳パックの型に入れ、オーブンの発酵機能で、15〜20分発酵させる。
【8】 この時点で、蒸し器を準備しておく。
【9】 発酵が終わったら、蒸気の上がった蒸し器に型ごと入れ、中弱火で10分ほど蒸す。蒸し上がったら、型を切り裂いて取り出す。
【10】 みりんを塗って黒ごまを乗せる。200度のオーブンで15〜20分焼く。
コメント