材料
・基本の米粉ロールパンの生地
http://ceandh.diarynote.jp/201003030025593298/
・メイプルシロップ…適量
■クリーム
・さつまいも…輪切り2個くらい
・白桃(缶詰)…約150g
・バニラエッセンス…適量
作り方
【1】 クリームを作る。さつまいもはゆでて皮をむき、つぶす。白桃は水気をきる。
【2】 (1)を合わせて、フードプロセッサー等で撹拌しなめらかにする。味を見て甘みが足りなければ砂糖(分量外)を足す。
【3】 バニラエッセンスを加え、火にかけて好みの固さに練り上げたら出来上がり。冷ましておく。
【4】米粉ロールパンの生地をつくる。手順5まですませる。
【5】 生地を4等分する。計量して分けると、出来上がりがきれい。
【6】 クッキングペーパーを折って生地をはさみ、押しつぶすように伸ばしてガス抜きをする。10回くらい折り返しては押しつぶす。
【7】 楕円形にのばし、真ん中にクリーム※を置く。餃子のように包み、ふちをつまんでしっかり止める。
【8】 10cm四方に切ったクッキングペーパーにのせ、ナイフで1cm程度、4カ所ほど切り目を入れる。ナイフの刃先を左右に倒して、切り開くように。
【9】 適当に丸めて、オーブンの発酵機能で15〜20分発酵させる。
【10】 蒸気の上がった蒸し器にすぐ入れ、中弱火で10分ほど蒸す。
【11】 メイプルシロップを、全体にしっかり塗る。裏もまんべんなく塗ること(ひび割れ保護のため)
【12】 200度のオーブンで15分〜20分焼く。各ご家庭のオーブンに合わせて調整してください。
【13】焼き上がり後すぐに1個ずつラップをかけて、室温で冷ます。
・基本の米粉ロールパンの生地
http://ceandh.diarynote.jp/201003030025593298/
・メイプルシロップ…適量
■クリーム
・さつまいも…輪切り2個くらい
・白桃(缶詰)…約150g
・バニラエッセンス…適量
作り方
【1】 クリームを作る。さつまいもはゆでて皮をむき、つぶす。白桃は水気をきる。
【2】 (1)を合わせて、フードプロセッサー等で撹拌しなめらかにする。味を見て甘みが足りなければ砂糖(分量外)を足す。
【3】 バニラエッセンスを加え、火にかけて好みの固さに練り上げたら出来上がり。冷ましておく。
【4】米粉ロールパンの生地をつくる。手順5まですませる。
【5】 生地を4等分する。計量して分けると、出来上がりがきれい。
【6】 クッキングペーパーを折って生地をはさみ、押しつぶすように伸ばしてガス抜きをする。10回くらい折り返しては押しつぶす。
【7】 楕円形にのばし、真ん中にクリーム※を置く。餃子のように包み、ふちをつまんでしっかり止める。
【8】 10cm四方に切ったクッキングペーパーにのせ、ナイフで1cm程度、4カ所ほど切り目を入れる。ナイフの刃先を左右に倒して、切り開くように。
【9】 適当に丸めて、オーブンの発酵機能で15〜20分発酵させる。
【10】 蒸気の上がった蒸し器にすぐ入れ、中弱火で10分ほど蒸す。
【11】 メイプルシロップを、全体にしっかり塗る。裏もまんべんなく塗ること(ひび割れ保護のため)
【12】 200度のオーブンで15分〜20分焼く。各ご家庭のオーブンに合わせて調整してください。
【13】焼き上がり後すぐに1個ずつラップをかけて、室温で冷ます。
コメント