グルテンフリーぎょうざ
材料



☆サクサク粉…大さじ2
☆タピオカ粉…大さじ2
☆白玉粉…大さじ2
・熱湯…大さじ5弱



・キャベツ→千切りにして塩揉み
・しいたけ&長ネギ→一緒にフードプロセッサー
・豚肉→フードプロセッサー

作り方

【準備】具の材料を混ぜて、1×2cmくらいの大きさにちぎって丸めておく。
【1】 粉類を計量し、ボウルに入れてホイッパーで混ぜる。やかんに水を入れ、火にかけてふっとうさせる。
【2】 やかんは火にかけたまま。コンロから外して、直接少しずつボウルに熱湯を入れ、木べらなどでこねる。
【3】 固さを見て熱湯を加えながら、しっかりこねて耳たぶくらいの固さにする。触れるようになったら手でこねる。うどんよりも若干柔らかめ。
【4】 30cm四方のオーブンペーパー2枚で生地をはさみ、0.5mmくらいの厚さに伸ばす。 薄くしすぎないこと。
【5】準備しておいた具を、間隔をあけて置き、生地を半分に折って包むようにしてから、菊型(クッキー型)でぎょうざみたいになるように抜く。
【6】ぎょうざの口を、ぎゅっと指で押しつぶすようにしてくっつけ閉じる。
【7】油をしいたフライパンにぎょうざをならべ、水(分量外)をさして、強火で水分が飛ぶまで蒸し焼きにする。
【8】中火にし、焼き色がついたらできあがり。


コメント